住宅ローンの選び方

頭金とローンのバランス

住宅購入までに、どのくらいの貯蓄が必要? 頭金は最低2割が必要です、と言われますが、これは金融機関の多くが物件価格の8割を上限としているためです。住宅購入に際しては、物件価格以外に、ローン手続き、登記などに諸費用がかかります。この諸費用は自己資金として貯めたものから出すことになるので、例えば3...

続きを読む

住宅ローンの融資可能額

住宅ローンの融資可能額とは? 住宅ローンには、金融機関で異なりますが、「いくらまでなら貸してもらえる」という融資限度額があります。大きく分けて融資限度額は、物件による制限(担保価値)と借入者の収入による制限の2つがあり、いずれか低い方が融資額の上限となります。言い換えるなら、両方の制限に引っか...

続きを読む

収入合算で借入額を増額

収入合算とは? 住宅ローンの融資可能額を決める要素のひとつが、借入者の収入です。収入が多いほど融資可能額は多くなります。本人の収入だけでは借入希望額について収入条件を満たさない場合、配偶者や親、子など同居予定の家族で安定的な収入がある人がいれば、その収入を加えることができます。これを「収入合算...

続きを読む

住宅ローンの組み合わせ方

住宅ローンには多くの種類がありますが、住宅ローンは金額も大きくなるので、1つの住宅ローンのみでなく、いくつものローンを組み合わせるケースがよくあります。従来は、公的ローンを優先に、住宅金融公庫・年金住宅融資・財形住宅融資の順番で利用し、その借入限度枠をオーバーする部分について、民間の金融機関...

続きを読む

住宅ローンの金利の種類

  住宅ローンの金利の種類は? 住宅ローンの金利には、固定金利と変動金利、固定金利選択型があります。固定金利は全期間固定のタイプと段階金利型固定のタイプとがあり、変動金利も一般的な変動金利のほか、固定金利選択型や、上限金利特約付変動金利とがあります。       固定金利を選ぶのがセオリー ど...

続きを読む

住宅ローンのボーナス返済

ボーナス時併用返済とは? 住宅ローンの返済方法には、毎月1回ずつ返済する「毎月返済」と、毎月の返済に加えて、ボーナス支給月に割増しをして返済する「ボーナス時併用返済」とがあります。「ボーナス時併用返済」は、ボーナス月に返済額を増やせる分、毎月の返済額を減らすことができ、家計のバランスを図ること...

続きを読む

住宅ローンの借り換え

新たな住宅ローンを借入れて得た資金で、今までの住宅ローンを一括返済することが住宅ローンの借り換えです。金利が下落している状況では、よく実施されてきました。そのメリットやデメリットおよび注意点は次のとおりです。 <借り換えのメリット> 今までの金利より低い金利のものに借換えることにより、支払利...

続きを読む